☆交通事故にもしあったら、落ち着いて下記手続きを参考にして下さい。
そしてバイクの修理引取は当社アメヤモーターサイクルへ御連絡下さい。
電話011−852−6600FAX011−853−1400☆


交通事故の処理の手続き方法

交通事故を起こしたとき
交通事故を起こしたとき、人身事故ならば、まず救急車を呼び、けが人の救護を優先させます。その後、警察や保険会社に連絡をして、事故処理や損害賠償の手続きに着手します。

警察への通報は人身事故に限らず、車を運転していて起きたすべての交通事故に義務づけられています。

110番通報によって現場に到着した警察官は、事故の状況を調べ「実況見聞調査書」を作成します。

詳しい取調べは、事故現場の実況見聞が終わったのち、警察に任意出頭をして行われます。ここでは警察官が当事者から聞いた状況を「供述調書」にまとめ、それを読み上げて確認と署名押印を求めます。この調書はあとで変更するのは難しいので、正しく書かれているかどうか十分検討する必要があり、拒否権も認められています。

交通事故を起こした人に対しては、刑事責任、民事責任、行政責任が問われ、罰金または懲役、損害賠償、免許停止などの処分が行われます。

任意保険に加入していれば、直ちに連絡しましょう。
契約によっては保険会社が示談から保険金支払いまですべてを代行してくれます。


交通事故にあったとき
万が一交通事故の被害者になってしまったら、まず加害者を確認することが第一です。

運転免許証、車検証、保険証書などを見せてもらい、相手の住所、氏名、生年月日、勤務先、車の名義・所有者・プレートナンバー、保険会社名、証券番号をはっきり確かめ控えておくことはもちろんですが、通行人などの目撃者などの目撃者から証言をもらい、住所、氏名を聞いておくことも大切です。後日裁判になったときには重要な証拠になります。

どんな小さな事故でも、警察に届出ると同時に医師の診察を受けましょう。むち打ち症など、あとになって症状が出てきて、のちのちまで後遺症に悩むこともありますし、意外に重症だったりすることもあります。

また、後日、交通事故の損害を保険会社に請求するときや賠償金を請求するときに交通事故にあったことを証明する「交通事故証明書」をとりつけておくことも忘れてはなりません。自動車安全運転センター事務所で発行してくれますが、郵送でも受け付けています。


交通事故証明書の請求

請求先 全国51ヶ所の自動車安全運転センター
費用 1通 600円